内容 | 当法人では、消費者の皆さまの暮らし向きに関する考え方の変化や物価の見通しなどを把握するために、毎年「消費生活実態調査」を実施しています。より幅広い方々の気持ちを反映するため、アンケート調査にご協力をお願いいたします。 アンケートは、下記のURLよりスマートフォン又はパソコンから専用ページにアクセスをしてご入力をお願いいたします。 |
---|---|
締め切り | 2025年3月31日 |
スマートフォン用URL | https://ws.formzu.net/sfgen/S960440753/ |
パソコン用URL | https://ws.formzu.net/dist/S960440753/ |
問い合わせ先 | 特定非営利活動法人消費者サポートいばらき 事務局 〒310-0021 茨城県水戸市南町一丁目2番27号水戸スタービル5階 FAX:029-297-5355 mail: npoc_c@yahoo.co.jp |
内容 | 当法人では、消費者の皆さまから表示等に関する情報提供をお受けしております。 通信販売のトラブルや借金問題などについて、無料の電話相談を実施します。弁護士や消費生活相談員が対応いたします。 ※来訪での相談はお受けしておりません。お電話にて連絡ください。 |
---|---|
日時 | 2025年2月18日(火)13時30分~15時30分 |
連絡先 | 特定非営利活動法人消費者サポートいばらき 029-297-1025 |
日時 | 令和6年6月22日(土)~ 全10回 |
---|---|
内容 | 今年度も茨城県より業務受託し、2016年から国家資格となった「消費生活相談員」の資格を取得して相談員としての活動を目指す方を対象として受験対策講座を実施いたします。 ※受講料は無料ですが、資格試験の受験には別途試験のお申込み及び受験料14,300円が別途かかります。 ※受講生募集は6月13日をもって終了しました。 |
会場 | 茨城県立青少年会館 2階 (水戸市緑町1-1-18) |
問い合わせ先 | 養成講座専用問い合わせ番号(受講生用) TEL:070-4285-9935 |
日時 | 令和6年7月23日(火) 13:00~16:00 |
---|---|
テーマ | ~デジタル時代に求められる消費者力とは~ |
主催 | 茨城県消費者団体連絡会 |
共催 | 茨城県、茨城県生活協同組合連絡会 |
会場 | ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール |
日時 | 令和6年01月27日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 第2回 「斡旋処理って?」 |
会場 | 消費者サポートいばらき事務所 水戸市南町一丁目2番27号 水戸スタービル5階 常磐線「水戸駅」北口より徒歩7分 |
日時 | 令和5年11月25日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 第1回「センター斡旋の意義ってなあに?皆で考えてみませんか?」 |
会場 | 消費者サポートいばらき事務所 水戸市南町一丁目2番27号 水戸スタービル5階 常磐線「水戸駅」北口より徒歩7分 |
日時 | 令和5年4月22日(土) 13:30~15:00 |
---|---|
内容 | 人生 100年時代を、自分らしく生きるための心構えを学びませんか |
会場 | 水戸市福祉ボランティア会館(ミオス) |
日時 | 令和5年3月18日(土) 13:30~16:30 |
---|---|
内容 | 「高齢社会」を自分らしく生きるための制度を一緒に学びませんか。 |
会場 | 笠間市友部駅前1番10号 地域交流センターともべ(Tomoa)会議室 |
日時 | 令和5年3月25日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 成年後見についての勉強会 |
日時 | 令和5年1月28日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 相続について法律改正点も含めた勉強会 |
会場 | 笠間市地域交流センター ともあ 会議室 (住所 笠間市友部駅前1-10) |
日時 | 令和4年11月26日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 民法(改正点を中心とした)勉強会 |
会場 | 笠間市地域交流センター ともあ 会議室 (住所 笠間市友部駅前1-10) |
日時 | 令和4年11月29日(火) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 水戸合同庁舎2階 大会議室 (住所 水戸市棚町1-3-1) |